Department of Agricultural Science and Technology,
Faculty of Agriculture, Setsunan University

ごはんをつくる。
その第一歩は農作物の生産から。
日々、食卓に並べられる料理の数々。
毎日おいしく食事ができるのは、
野菜や果物、お米などの農作物を安定的に手に入れることができるから。
農業生産学科では、
私たちの食卓をこれからも守るために
農作物の生産を様々な視点から科学的に研究しています。

農業生産学科で何を学べる?
こんな人におすすめ!!
・農業生産に関わる仕事や研究がしたい
・環境問題に興味がある
・自然が好き
・ラボ実験もフィールド実習もしたい
・理系でも女子率が高い環境がいい

何を学ぶ?
農業生産学科の講義、実験・実習
先輩インタビュー等をピックアップ!
何を研究する?
農業生産学科はスタンダートな6つの研究室で構成されています!
それぞれの特色ある研究を紹介します。
取得できる資格
高等学校教諭一種免許状(農業)
高等学校教諭一種免許状(理科)
中学校教諭一種免許状(理科)
日本農業技術検定の受験をサポート
農業に関する知識や技術に関する検定で、
毎年2万人程度の受験者がいます。
受験生の皆様へ
摂南大学農学部の受験生のためのサイトです。